占いパレット

月 の と び ら

                                                                      
町を、山を、社寺を、文化を見
    町に、山に、社寺に、文化に、温泉に入
                   
    町を、山を、社寺を、文化を歩
・・・・・・・・・・・・・・・るるくページです。
                                                                     
何故か元気がでない。どうも運が悪い。流れを変えたい。なんて時は自分にとって良い方位に行き
ましょう。そこで、おもいきり良い空気を吸い、氣の流れを体いっぱいに浴びてきましょう。その土地
で作られた物を食べましょう。そこに温泉があったら絶対に入りましょう。温泉には
木火土金水
五行の力
が入っています。ですからどなたにも効き目抜群!元気な人はさらに元気になります。
私はもともと旅が好きです。ジプシーの血が流れているのではないかと思うくらいに。ここは、
私が行った、良い氣の流れている所をご紹介するページです。

東京のパワースポット(2009.7.29)


 ↑明治神宮の御神木

 →日枝神社の神使は
   子供を抱いた女猿

  皇居二重橋

   皇居は関東最大の
パワースポット言われ   ています。皇居内が全体
的にエネレルギーに満ちて
います。通常は、中までは
入れませんが、周囲を散策  したり、ジョギングしたりす   るだけでも、そのエネルギ   ーを体感できます。 

弁天様(2009.5.24&9.21&11.20)
              関東の三弁財天は神奈川県藤沢の江島神社・千葉県柏の東海寺(布施弁天)・東京
            上野不忍の弁天堂です。己巳の日は弁天様を祀りましょう。江島神社の弁天様はです。
            上野の弁天様は遠くからでしたので、はっきりとはわかりませんでした。

  中に裸の弁天様が
      亀石

   上野弁天堂

     不忍池

坂東霊場三十三観音(2008.4〜2009.5)
       
神奈川県鎌倉市
杉本寺が一番札所になります。杉本寺は個人的にも、仕事でも、何度も行っ
       たことがあり、報国寺と併せて好きなお寺でした。ここが一番札所だったのはご縁を感じ、嬉しさも増
       します。千葉県館山市那古寺が三十三番札所です。でも、私は茨城県日輪寺結願になり
      
ました。鎌倉のお寺は続けて参拝ができましたが、他は一日一寺がやっとでした。バスが廃止になり、
       ずっと歩いたこともありました。一年かかってしまいましたが、どこのお寺でも学びがあり、今は感謝
       ばかりです。


 杉本寺は鎌倉最古の
名刹です。本堂に向かう
この階段は大好きですが、
今は登れません。脇の階
段から行きます。
 19番大谷寺の本尊は
磨崖仏の千手観音です。
この本堂に入ると398p
の立像にお会いできます。
とても素晴らしいですよ。

八溝山は八つの溝、つまり
谷が多いから付いた。また、
『闇ぞ』から付いたという説が
あります。七合目辺りで視界
は広がり、気分爽快です。
 那古寺千手観音

千葉県の麻賀多神社(2009.5)


  千葉県印旛沼の南東には18麻賀多神社が配されています。佐倉市鏑木にある
 神社(左写真)を除いた他の神社には、普段は神官がいらっしゃいません。本殿の
 向こうに見えるイチョウが御神木(樹齢800年)です。下の4枚の写真は成田市台
 方にある麻賀多神社です。どちらもパワーを感じられる素晴らしい御神木です。台
 方の神社は日月神示が降りた場所でもありますので、また一段と清々しく、神々し
 くもあります。御神木の大杉に祈願すると、成就前には梢から霊光が輝き、神知ら
 らせがあるという言い伝えがあるそうです。御神木の前でしばらく対面していると、
 御神木パワーが実感できますよ。優しいお顔も見えてきます。それに、神紋の麻
 の葉は六芒星に見えます。

 
宗吾霊堂の前を左折
して、しばらくすると、この
可愛い垣が見えます。
ここが麻賀多神社です

  
  本殿の内

 
本殿向かって右奥の
摂社天之日津久神社→
 本殿向かって左奥には
樹齢1300年の大杉(右端)

群馬県の榛名神社(2009.4)





   神橋↑
   雨乞いの御神水→  
 榛名神社に向かうバス
の中で、私はドキドキして
いました。天狗がいるらし
いんです。それに、すごい
岩があるらしいんです。
ってことはパワーがみなぎ
っています。

     御姿岩   
 榛名神社の鳥居脇から
天狗山に登ります。でも、
天狗山は次回のお楽しみ
にとっておきました。
 天狗さん!また山でお会
いしましょう。
 神社参拝後、麓のハルナ
温泉に寄りました。榛名産
の梅干し、いもがらを土産に
買いました。にごり酒は重い
ので、お腹の中に入れて帰
って来ました。


二荒(ふたら)山→ニコウ→日光(2009.2)

  東照宮奥社にある
 諸々の願いを叶えてくれ
 るという叶杉→
 
 二荒山神社
霊泉↓

 
 大谷川にかかる神橋
 今年最初の月→
     (2009.1.1撮影 
         友人提供) 
  日光東照宮は風水師の
 御堂龍児が保証するパワー
 スポット
。ここは大地から溢
 れ出る力と、日光山から流れ
 てくる氣が溜まる形になって
 います。徳川家康は、江戸と
 子孫の繁栄を考えてこの地に
 自分の墓所を作ったようです。
 作戦は成功しましたね。
 

沖縄の聖地(2009.2)

          沖縄は第二次世界大戦で大きな悲劇を強いられました。その後も、そして今も、美しい海の陰で
        悲しい歴史を引きずっているように思えます。反面、そんなことをものともしないパワーにも溢れて
        います。琉球ではあがりと言います。太陽が東から上がるからです。そして昇っていく太陽に
        琉球の人々は手を合わせました(手を合わせています)。沖縄には至る所に拝所(うがんじゅ)
        あり、それはパワースポットと重なります。今回行くことができたのは今帰仁城(なきじんぐすく)
        座喜味城(ざきみぐすく)勝連城(かつれんぐすく)中城(なかぐすく)、斎場御嶽(せーふぁ
       ーうたき)
久高島(くだかじま)のフボー御嶽(うたき)首里城(しゅりじょう)園比屋武御嶽
       石門(そのひゃんうたきいしもん)
玉陵(たまうどぅん)識名園(しきなえん)です。



 園比屋武御嶽石門
 国王や聞得大君(きこえ
 おおきみ)が外出する際
 道中の無事安泰を祈願
 した拝所です。
  私は城の中では、この
 勝連城が一番好きです。
 石垣が造る曲線の道が
 万里の長城やピラミッド
 を連想させます。


 
  ←斎場御嶽は、これ
 は本当にすごかった。
 行けた幸せに感謝する
 ばかりでした。
 ↓久高島(=神の島)
 
も、すごいパワーに溢れ
 ていました。
神奈川県の箱根神社(2009.1)

          箱根神社参拝の、その日は朝から強い雨でした。でも、予定を立てていたので出かけたところ、
        箱根に着いた時には雨は上がり、太陽まで見えました。やっぱり私は晴れ女です。感謝。箱根神社
        は、何かを始動する時には強い味方になってくれる神社です。去年、参拝したお陰で、私は動き
        始めることができました。雨は上がったのですが、木々を濡らした雨水がぽたぽたと落ちてきたり、
        靄がかかったりで、一層厳粛な感じを醸し出していました。箱根神社のパワーを感じる一日でした。

  箱根神社の鳥居
 湖の中に建っています。
 波は立っているし、靄ま
 でかかっていて、なお
 のこと幻想的で、怖い
 くらいでした。


 この急な階段を登るには
 覚悟が必要でした。
 
登りきった所に・・・
   矢立の杉→

     樹齢1200年
 
  たいがいの神社には
 御神木や御神水があり
 ます。御神木に向かって
 深呼吸をすると、とっても
 爽やかな気分になれま
 すよ。
 

 
 九頭龍神社霊水は
 エネルギー抜群です。
 霊水をいただくと、体の
 中から、そのエネルギー
 を感じることができます。
 クリスタルなどのパワー
 ストーンの浄化も。

埼玉県の秩父霊場三十四観音(2008.9)

    歩いて歩いての五日間でした。一番札所から二番札所への山道はいきなり
  しんどかったです。でも、所々にガンバロー札(→)があったお陰で頑張れたの
  かな。夜はタクシ−に乗って温泉に。そして足のマッサージです。十一番札所に
  行ってから、十番札所のトイレに財布を忘れたことに気が付いて、また歩いて
  戻りました。財布が残っていてホッ! さすが霊場と思いました。三十四札所と
  いっても、納経所は別だったりするのでたくさんのお寺を参拝させていただきまし
  たが、素晴らしいお寺ばかりでした。後半になるにつれ、山道になり、寺と寺の間
  が長くなり、足はパンパンでした。でも、終わってしまうと、また行きたくなります。
  不思議。来年の春に行ってみようかな。
 一番札所の四萬部寺
 で、巡礼衣装などを揃
 えました。恥ずかしいと
 言ったら、住職が「恥ず
 かしくなんかないよ。秩
 父では普通のことだか
 ら」と。
  着て歩いて良かった
 かな。お陰で優しい声
 掛けをたくさんいただき
 ました。秩父の皆さん、
 ありがとうございました!

 
 三十一番札所の
 観音院

 ここは入り口。この
 後長〜い階段が続
 くのです。

 
 二十二番永福寺の
 童子堂
はなんとも素朴
 でホッとするお寺でし
 た。仁王像も可愛いで
 しょ。
 
 三十四番札所の
 水潜寺
日本
 百観音結願霊場
 
 でもあります。

長野県の戸隠神社(2008.8)
          長野県長野市の戸隠神社はかなりのパワースポットです。宝光社、中社を経て、奥社へ。
         大鳥居から奥社までの参道には樹齢400年を超える巨木が続き、神秘的な雰囲気を醸し出し
         ています。時間と体力がある方は登山に挑戦してください。蕎麦は最高に美味しいですよ。

  美しく、そびえ立つ
 戸隠山の頂上が・・・
  登山口を見るだけで
 帰ってきました。
 
  自分の年齢を伝えると
 神官が奥に消え、祝詞が
 聞こえてきました。やがて
 戻って来、この神籤文を
 渡してくれました。
  ちょっと、趣のある
 おみくじでした。
  戸隠神社の奥社に
 続く神秘の杉並木。
  この辺は、まだまだ
 元気に歩いていま
 した。
  
  上の写真中、左下に
 小さく見える神社が、
 左写真の戸隠神社・
 奥社です。日本の
 パワースポットです。

山形県の出羽三山 (2008.6)   
          山形県の羽黒山・湯殿山に行ってきました。月山は7月から山開きで行けませんでした。でも、
         行けたとして、はたして私に行けたのでしょうか。月山は羽黒山よりキツそうですから。羽黒山
         の2446段も、結構大変でした。湯殿山は『語る無かれ』と言われているので、詳しくは書けま
         せんが、湯殿山は私の一押しです。


五重塔に「しぶい〜!」 
なんて言ってる時は  
まだまだ余裕だった。  

 羽黒山神社を目指して・・・。
 途中でヘリコプターのお世
 話にならずに済んで、ホッ。

  よく頑張ったので
  佐藤錦食べ放題と、
  温泉のご褒美が
  ありました。

 湯殿山鳥居の向こうに、
 まだ雪の残る月山を望み
 見ることができます。


奈良盆地 (2008.4)   



 ↑明日香の石舞台

 ←室生の大野寺
  
しだれ桜(樹齢300年)
  奈良盆地は氣がとても集中 
 している所です。この頃、私は
 奈良が好きです。
  吉野山の桜は、まだ早かった
 ですが、石舞台の桜は散り始め
 ていました。桜井の長谷寺や、
 室生にある大野寺の桜は満開
 でした。大野寺の遙拝所から
 宇陀川を挟んだ対岸の磨崖仏
 (14メートル)を参拝することが
 できます。

ゴッホとガウディー (2008.1)
          
ゴッホは以前から好きでしたが、ガウディーはよく分かっていませんでした。サグラダファミリア
         だって、スペイン人の仕事がゆるいから時間がかかってるだけだろうくらいに思っていました。
         今回の旅で分かったことは、ゴッホとガウディーは同じ時に生きた天才。もしかしたら、どこかの
         街角ですれ違ったかもしれません。そして二人とも光の取り入れ方が素晴らしいということです。
         黄色と青は補色になりますが、この二色の使い方もスゴイ!二人が幸せだったのか、満たされて
         いなかったのかは分かりません。二人の死は不幸に見えますが、それだって、私たちには分から
         ないことです。私はおもいっきりゴッホの絵を見られて幸せでした。

左端はサグラダファミリア

 ←ガウディーが作った
  グエル公園

 →ゴッホ美術館

伊勢神宮の五十鈴川と伊雑宮(2007.12)



 五十鈴川の鯉に水を
 掛けられなかった?
 氣が濃密に集中している 
 所があります。伊那谷も
 そうですが、伊勢神宮の
 五十鈴川周辺もかなりの
 パワースポットです。
 参拝の前には川の水で
 手を清めます。手だけで
 なく、心まで清められる
 かも。
 
 三重県志摩市の
 伊雑宮(いざわのみや)
 光が・・・・・。


 
 巾着のような
 御神木は人気

長野県伊那谷のパワースポット (2007.8)   
          ここはゼロ磁場。強い氣のエネルギーを受けようと、気功師や治したい病を抱えた人達が座っ
         たり、寝ころんだりしています。身体だけでなく心まで浄化されます。

 方位磁石が使えない
 所です。



 この滝で水晶や天眼鏡
 など大事な物を浄化
 ました。
  夏でも涼しいですので、
 行く時はジャケットなどを
 持って行った方がいいで
 す。春や秋なら、冬支度で。
 店はありませんから、おに
 ぎりとか食料もね。飲み物
 は滝の美味しい水があり
 ますから大丈夫です。
  行かれたら、汚さない
 ようにお願いします!